例: 庁舎直結の「地下駐車場」が二つ作られる。 しかし、一般市民は利用できず、職員(公用車)のみ。 このような具体的な設計までご存知のかたは少なく、 「古くなった庁舎は建て替えた方が良い」という、 一般論のみが伝わっていると思います。 入札に二度も失敗したことが大きく報道されていますが、 そもそも、 過剰、不要な箇所が...
ブログ
-
201308月28日
【市役所新庁舎ってこんな感じ 1⃣】
-
201308月28日
【市役所新庁舎 再度入札中止】
入札が失敗したからと、ポンと10億円を上乗せし、 地元業者限定の縛りも解いて、 他県のゼネコンにも門戸を開いた2度目の入札も中止になった。 でも「再々度の入札を行いますか?」との記者の問いに、 「はい...
-
201308月02日
秋田市 新庁舎建設に関して
先日、新庁舎の建設に10億円追加して再入札を行う旨の報道がありました。 そもそも私は新庁舎の建設に反対していましたが、 この追加に関しては看過出来ない気持ちになりました。 このような大金を追加するにも...
-
201307月09日
吉田所長
吉田所長に直接お会いしたのは一度だけ。 震災翌日の朝、福島第一原発の重要免震棟にて。 未明に東電自ら決断した「ベント」が何故か実施されず、 格納容器爆発という悪夢がジリジリと迫ってきている時だった。...