結局は、数の力で押し通されてしまう。 そこに、論理矛盾や、説明されていない政策判断があったとしても。 少年法2回目の質疑は、私にだけ一時間もの質疑時間が割り当てられた。 その中で、この少年法改正案がはらむ、価値観と価値観の正面衝突によって発生した論理矛盾や、それらによる不都合を本来更生の道が開かれるべき少年たちが被る制...
結局は、数の力で押し通されてしまう。 そこに、論理矛盾や、説明されていない政策判断があったとしても。 少年法2回目の質疑は、私にだけ一時間もの質疑時間が割り当てられた。 その中で、この少年法改正案がはらむ、価値観と価値観の正面衝突によって発生した論理矛盾や、それらによる不都合を本来更生の道が開かれるべき少年たちが被る制...
「少年による犯罪が年々増えているか」と聞かれると多くの方は「YES」と答えると思う。 実態は、大きく異なる。 30年前と比べ、少年による刑法犯数は3分の1以下になり、全犯罪に対する少年犯罪の割合も同様...