安全保障委員会で15分の短い時間ではありましたが、新たに就任した岩屋防衛大臣とイージス・アショアについて議論をしました。 <地元の理解と協力> 小野寺前大臣が以前に示した、配備地の決定に関する条件「地元の皆様のご理解が必須」との答弁の継承を確認。引き続き地元の理解を得ることが条件となっています。 <風致地区> 新たな観...
ブログ
-
201811月14日
【イージス・アショア関係質疑に立ちました】
-
201809月25日
【衆院会派 立憲民主党・市民クラブに入りました】
本日、衆院会派の立憲民主党・市民クラブに入りました。 先に行われた通常国会から数ヶ月が経ちましたが、安倍政権の不誠実さは益々増して来ており、決して看過できるものではありません。先の国会では、公文書の改...
-
201807月06日
【質問主意書を提出:朝鮮半島情勢の変化とイージス・アショアについて】
イージス・アショアについての質問主意書を再度提出しました。昨今の劇的な朝鮮半島情勢の変化を受けて、政府の考え方の変化はあるのか、その有無をさらに問うものです。 本日、政府の正式回答である答弁書が返って...
-
201805月11日
【質問主意書を提出:イージス・アショアについて】
無所属となりましたが、できる限りのことを努力して参ります。 まず、イージス・アショアについての質問主意書を提出。 昨年末に「差し迫った脅威」を理由として、急遽閣議決定を行い導入を決めたイージス・ア...