東日本大震災から11年の月日が流れました。 当時の今頃は、福島第一原子力発電所の事故対応に奔走していたと思います。 初めて向き合う原発事故に、政府全体が手探りの中で対応していました。 震災から11年。 いまだ、故郷を失い避難を強いられている方がいます。 遂に、故郷に帰ることが出来ずに天に召された方がいます。 私たちに突...
ブログ
-
202203月11日
【記憶の残像】
-
202203月07日
【秋田で避難民の受け入れを】
突如として平穏な生活を奪われた方々に我々にできることは何か。 いまウクライナでは、ロシアによる侵略によって幼い命を含め多数の民間人の命が奪われています。 その戦禍から逃れるべく、隣国に避難する方々が日...
-
202202月22日
【モデルナワクチンを接種】
昨日から衆議院で職域接種が始まりました。 与野党交渉含め、国会運営を担う立場として活動していることもあり、早速接種したところです。 3回目接種はモデルナ製。 1回目、2回目とファイザー製で...
-
202202月04日
【学び方は子供の数だけ存在する】
不登校の子供たちに教育の機会を保障するため、議員立法として誕生した教育機会確保法。 先日、成立から5年が経ったことを記念したオンラインシンポジウムが開催され、成立に尽力したフリースクール議連の事務局長...